テニス肘・ゴルフ肘の原因と治療法|簡単リハビリで根本改善を目指そう

テニス肘・ゴルフ肘の原因と治療法|簡単リハビリで根本改善を目指そう
  • 肘を動かすたびに痛みを感じる
  • テニスやゴルフをしていないのに、肘がズキズキする
  • 重い物を持つとき、肘に違和感がある
  • 日常生活で肘の痛みが気になり、支障を感じる

このような症状に悩んでいませんか?肘の痛みは、ただの疲労や一時的なものと考えられがちですが、放置すると悪化し、日常生活にも影響を与えることがあります。今回は、肘痛の代表的な症状である「テニス肘」と「ゴルフ肘」について、その原因と改善方法を詳しくご紹介します。

肘痛の代表的な種類

肘の痛みの中で特に多いのが、「テニス肘」と「ゴルフ肘」です。これらは、それぞれ別の部位に痛みが出るものですが、肘の使い過ぎが原因となることが多いです。

テニス肘(外側上顆炎)

肘の外側に痛みを感じるのが特徴です。テニスをしている人に多いことから「テニス肘」と呼ばれますが、実際にはテニスをしていない方でも発症します。例えば、パソコン作業や荷物を頻繁に持つ仕事などで肘を酷使すると、痛みが生じることがあります。

ゴルフ肘(内側上顆炎)

肘の内側に痛みが出るのが特徴で、ゴルフをする方に多く見られるため「ゴルフ肘」と呼ばれます。こちらもゴルフ以外の原因で発症することがあり、例えば長時間のデスクワークや繰り返しの動作が原因になることがあります。

それぞれの発症原因

テニス肘の原因

テニス肘は、肘の外側にある筋肉や腱が繰り返し使われることで炎症を起こし、痛みを引き起こします。特に、手首や指を伸ばす動作を頻繁に行う場合に発症しやすいです。日常生活では、パソコン作業、庭仕事、道具を使う作業などで悪化することがあります。

ゴルフ肘の原因

ゴルフ肘は、肘の内側にある筋肉や腱が過度に使われ、炎症を引き起こすことで生じます。手首を曲げる動作や握力を必要とする動きが多い場合に発症しやすく、ゴルフスイングや重量物を持つ仕事、繰り返しの作業が主な原因となります。

テニス肘・ゴルフ肘の簡単なリハビリ体操

肘の痛みを改善するためには、日常的にできる簡単なリハビリ体操も効果的です。以下のストレッチやエクササイズは、筋肉の柔軟性を高め、負担を軽減するのに役立ちます。

手首のストレッチ

片手を前に伸ばし、反対の手で手首をゆっくり反らせます。手のひらを下向きにして、手首を上下にゆっくり動かすことで、肘周りの筋肉が伸びていきます。これを10〜15秒間、左右それぞれ行いましょう。

タオルを使った握力強化

タオルを丸め、軽く握りしめる運動を行います。力を入れすぎず、ゆっくり握ったり、緩めたりを繰り返すことで、肘周りの筋肉を少しずつ強化できます。

アイシング

炎症を抑えるために、肘の痛みを感じたらアイシングを行いましょう。氷をタオルに包んで痛む部位に10〜15分程度当てると、炎症が軽減されます。

テニス肘・ゴルフ肘の一般的な治療方法

肘の痛みに対しては、症状に応じた治療が必要です。一般的な治療法としては、以下のような方法が挙げられます。

休息とアイシング

肘の使い過ぎが原因であるため、まずは痛みがひどくなる前に安静を保ち、炎症を鎮めることが大切です。痛みがあるときは、積極的にアイシングを行うと効果的です。

物理療法

痛みが続く場合は、理学療法士による物理療法やマッサージなどが推奨されます。超音波治療や低周波治療器を使って、筋肉の緊張を和らげることができます。

徒手療法

当院では、徒手療法を取り入れています。肘の痛みの原因は、肘だけにあるとは限りません。全身の姿勢や筋肉バランスの乱れが影響していることもあるため、全身を検査して根本的な原因を探りながら治療を行います。

まとめ:当院の治療アプローチ

テニス肘やゴルフ肘は、単なる痛みではなく、体のバランスや使い方に原因があることが多いです。当院では、徒手療法を通じて全身をくまなく検査し、原因を特定して根本的に治療していきます。肘の痛みが気になる方、長年悩んでいる方は、一度ご相談ください。